〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町2430
よしかた産婦人科
このサイトは、日本インターネット医療協議会(JIMA)からトラストマーク(レギュラー)付与の認定を受けています。
◆ 当院の『産後Body make ヨガ教室』 は 実は 『骨盤矯正』 なのです!◆ 皆さま、こんにちは(^^)/ よしかた産婦人科の善方裕美です。 当院でおこなっている産後ケアの一つ「産後のヨガ教室」について、ぜひ知って欲しくて、恥ずかしながらブログを書かせていただきます。 私は身体が固いし、普段からヨガをたしなんでいるわけではないですし、当然ながらインストラクターではありません。だから、このポーズがグー などはお伝えできませんが、ここでは産後ヨガをすることの効果について語らせていただきたく、お付き合いくださいませ。 産後1か月検診で、多くのママが「ポッコリおなか」「尿もれ」「骨盤の違和感」などを気にされて、どうしたらいいですか?とご質問なさいます。 これに対する答えは 『1か月までつけていただいた骨盤ベルトから卒業して、自分の骨盤底筋の筋力アップをすること』 なのですが、この筋トレは腹筋ではダメなのです。 当院専属理学療法士の山崎先生から教えてもらったのですが、身体の外側の筋肉ではなく内側の筋肉を先に戻さなければならない、つまり、まずはインナーマッスルを鍛えなければならないのです。 おおよそ、産後3か月くらいまでにインナーマッスルを重力に逆らう方向に引き上げて鍛えることが、妊娠前の身体に近づけるための最短コース!(^^)! お産でゆるんだ骨盤まわりの筋肉は、産後3か月くらいで固まっていきます。それまでに、いかにしてキレイに、ゆがまないように、戻すかがカギとなるのだそうです。 そこで、当院「産後ヨガ教室」では産後1か月~3か月のママ対象に、まさにピンポイントに「骨盤底筋群の筋力アップ」を目指したインナーマッスル強化の内容を展開しています。骨盤が戻ってくる産後3か月以降からは、ヨガ教室のメニューが変わるのですよ~。ご存知でしたか? 当院ヨガチームのインストラクター資格を持つ助産師から、スタッフ向けに同じ内容でレッスンをしてもらったのですが、身体の固い私も、そんなこと全然関係なく、骨盤底筋群に効く感触を味わうことができました♪ そして、びっくりなことがありました。先日、当院で二人目の出産をしてくださっていた患者さまが、子宮がん検診で受診された際に「先生!二人目の出産後にこちらのヨガ教室に通ったおかげで、一人目出産後に履けなくなっていたジーンズが入るようになったんです 」と教えてくださいました!!すごいぞ、産後Body make ヨガ教室!! 皆様、ぜひぜひ、骨盤底筋群を引き上げて、快適な育児生活を過ごせるように、当院のヨガ教室をご利用くださいませ(^◇^) 産後におすすめのポーズ ♪産後1~3ヶ月のヨガ教室風景♪ ♪産後4~12ヶ月のヨガ教室風景♪ ♡おまけ♡
2017-07-01 19:29:45
よしかたスタッフの日々つれづれ | コメント(0)